竹の世界

一昔前までは「生活必需品」だった竹。しかし今は各地で蔓延り、嫌われ者になった竹。このブログは、竹好きの若造による、竹の世界の再発見記。

竹林整備・筍栽培マニュアル

私たちの数世代前までは「竹こそが生活の一部」として認識されていたと思いますが、20世紀の末より生活様式などが劇的に変化し、日常生活の中で竹を必要としなくなっています。

管理放棄された竹林が各地で(西日本を中心に)増えており、「竹は勝手に広がってしまってどうしようもない奴だ」「災害に弱い」「竹害」「獣害を助長する」などと、いろんな悪い噂が広がり、今では竹にはすっかりマイナスのイメージがついてしまっています。100年前の人が竹林のおかれる現状を目にしたら、きっとあっけに取られることでしょう。。

その一方で、この機会を新しいビジネスチャンスとプラスに捉えている人や団体も出てきているようで、様々な利活用のあり方が試行錯誤されているようです。私が知っているものだと、幼竹を発酵させて食品にするという取り組み(めんまプロジェクト)が盛んです。

 

さて、すっかり邪魔者になった竹林について、日本各地にはどんな整備・栽培マニュアルが出ているのかをまとめます。順不同で、ネット上にアップされているものをできる限り集めました。

静岡県

富山県

京都府山城

新潟県佐渡

森林総研

山形県

全国林業改良普及協会

兵庫県淡路 

香川県

栃木県

石川県

山形県

千葉県

兵庫県

福岡県

徳島県立農林水産総合技術支援センター農業研究所

愛媛県

福岡県

静岡県

熊本県

京都府長岡京

孟宗筍栽培法

実地目黒式孟宗筍栽培法

福岡県農林業総合試験場HP

 

なお、以下の本は、一度管理放棄された竹林を再生させ、そこから宝物をたくさん発掘しようという方法論的なものです。個人的にはDVDがついているのがいいと思います。ただ、ここで紹介されている方法の多くはあくまで経験則であって、科学的に実証されていないものとなっていますので。人によってはここの方法は間違っているという人もいますので、その点はご理解いただければと思います。